
1. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:26:56.449 ID:HMzn/sls0.net
もう何周したんだ
正直漫画は最後いらないと思う
アニメくらいがちょうどよかった
アニソンも最高
なせちゃんも可愛い
ちなみに囲碁は全くわからん
正直漫画は最後いらないと思う
アニメくらいがちょうどよかった
アニソンも最高
なせちゃんも可愛い
ちなみに囲碁は全くわからん
2. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします sage 2017/08/03(木) 01:28:14.277 ID:BZoNvb4H0.net
囲碁は全く覚えなかった
4. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:29:33.841 ID:9QeE1ZcO0.net
知ってる囲碁の知識
・初手天元はなんかすごい
・初手天元はなんかすごい
6. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:31:08.053 ID:HMzn/sls0.net
囲碁を理解してからみたらまた違った面白さあるかな?
よくわかんないんだよな囲碁
適当なとこに打ったら駄目なの?
囲んだら取れるしかしらん
よくわかんないんだよな囲碁
適当なとこに打ったら駄目なの?
囲んだら取れるしかしらん
67. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 02:12:09.373 ID:/aJhZSCM0.net
>>6
この作品は別に理解してなくても見れるよ
そういう風に作ってある
もちろん理解してから見たら面白さは増すが
12. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:35:52.689 ID:eOz5U67L0.net
漫画でしかよんでないけど、アニメの終わり方ってオリジナル?
15. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:37:46.485 ID:HMzn/sls0.net
>>12
いや、最後に塔矢アキラと打って終わり
負けたけど、その後に碁会所で、進藤と塔矢アキラが仲良く?囲碁討論しあってるとこで終わり
これでよかった
13. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:36:18.179 ID:TjFons31d.net
囲碁はまじで難しいと思う
囲碁好きの芸能人でも9路盤で打ってるし
囲碁好きの芸能人でも9路盤で打ってるし
21. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:41:29.450 ID:HMzn/sls0.net
>>13
広すぎてどこに打っても変わんなくね?とか思う
17. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:38:20.570 ID:5tEW90xJ0.net
日本棋院が配布してる囲碁のゲームですら満足にクリアできなかったわ
23. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:41:50.790 ID:j4c6xgAQ0.net
あー漫画は北斗杯最後までやるのか
売ってしまって忘れた
売ってしまって忘れた
24. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:42:43.741 ID:TjFons31d.net
むしろもっとやって欲しかったけどな
最終的にヒカル対サイが見たかった
最終的にヒカル対サイが見たかった
29. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:43:36.840 ID:HfOjHDoI0.net
>>24
せっかくだから
ネットで「ヒカル vs sai」ぐらいはやって欲しかった
26. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:43:14.720 ID:qjvjavNS0.net
囲碁は時代と人と国をも越えて受け継がれていく・・・っていう綺麗な終わり方だったと思うけど
28. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:43:36.548 ID:dSraon76a.net
アテ間違えた――
ここ好き
ここ好き
30. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:43:59.634 ID:g2d+T5TDa.net
サイが消えてからごみ
32. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:45:27.918 ID:dSraon76a.net
ブラックコーヒー好きな人のエピソードがなんか印象残ってる
てか海王の囲碁部の女ってほとんど見せ場なかったな…名前忘れたけど
てか海王の囲碁部の女ってほとんど見せ場なかったな…名前忘れたけど
44. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:50:15.632 ID:s9iwQ8dMd.net
>>32
ブラックコーヒーは岸本だな
上には上がいるってのをはっきり分かりやすく示してくれる地味に良い味出すエピソードだった
46. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:51:11.395 ID:HfOjHDoI0.net
>>44
わかりやすくて良かったなwww
36. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:46:56.730 ID:9QeE1ZcO0.net
純粋にコヨンハむかつくからヒカルに勝って欲しくて祈りながら読んでたもん
38. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:47:26.544 ID:HMzn/sls0.net
だれも、囲碁は日本が一番なんだ!とかいってる奴いないだろうが…
そうじゃなくて、終わり方に問題があるといってるだけ
いやヒカルの碁は素晴らしいよ勿論
アニソンもいいし
そうじゃなくて、終わり方に問題があるといってるだけ
いやヒカルの碁は素晴らしいよ勿論
アニソンもいいし
49. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:52:06.022 ID:R2IgrW2z0.net
佐為編と北斗杯ばっかり話題になるが
一番好きなのはヒカルvs森下九段だわ
一番好きなのはヒカルvs森下九段だわ
52. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:53:02.981 ID:7A5p+jdc0.net
佐為の目指した神の一手への道を継げるのは俺だけなんだって思って突っ走ってるヒカルに
神の一手?そんなもん世界中の人間全員目指してるわって事を示すストーリーなのにな北斗杯は
神の一手?そんなもん世界中の人間全員目指してるわって事を示すストーリーなのにな北斗杯は
58. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:56:14.945 ID:xAlKKEzjd.net
結局一番強いのはサイ?
59. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 01:58:01.991 ID:HfOjHDoI0.net
>>58
終了時で一番神の一手に近いのは
サイと塔矢行洋じゃね?
63. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 02:03:11.863 ID:V0K638Ol0.net
桑原本因坊とかいうエスパーお爺ちゃんほんと好き、緒方もむっちゃ好き
66. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 02:09:47.332 ID:ypNbgZZy0.net
アニメの佐為がヒカルの碁の中に居るってわかったシーンは泣いた
71. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 02:15:26.979 ID:HfOjHDoI0.net
>>66
アニメの方は見てないが
ネットの中にも弱くだけど感じさせるサイが居て
その上で強く感じさせる「sai」が居てもよかったと思うんだよな
で対局
68. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 02:13:10.813 ID:KnjUzoyP0.net
佐為、俺打ってもいいのかな...
84. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 02:25:46.607 ID:ypNbgZZy0.net
やっぱ囲碁知らなくても面白いってのが凄いよな
そりゃ人気出るわ
そりゃ人気出るわ
85. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 02:27:39.651 ID:1PEz+FhU0.net
コンピューター相手だと初手天元で真似っこが普通に通用するよね
コンピューターのレベルにもよるのか知らんけど
コンピューターのレベルにもよるのか知らんけど
90. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 02:30:45.899 ID:+Ac8XpPv0.net
あれだけ人気出して話題にもなったのに後続の囲碁マンガが出てこない辺りヒカルの碁の凄さが分かる
95. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします sage 2017/08/03(木) 02:32:42.695 ID:O6YMw3ZB0.net
未だに碁漫画のトップを独走してる
97. 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/08/03(木) 02:41:10.313 ID:bxEp8FRa0.net
佐為がいなくなったら囲碁漫画としてやっていくしかないからきついだろな
読んでてルール全く勉強にならんし
初手天元と右上スミ小目しか覚えてない
読んでてルール全く勉強にならんし
初手天元と右上スミ小目しか覚えてない
○佐為が消えて碁から離れてるこさところが面白くない