1. 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:27:34.84 ID:r/9ChrQW0●.net BE:887141976-PLT(16001) ポイント特典
昨日放送された『マツコの知らない世界』でイヤホンの特集が行われた。100種類のイヤホンを所有するイヤホン王子が2年ぶりの再登場となり「ここ2年間でイヤホンの世界は相当変わった」としてイヤホンを紹介。
3000円台のお手頃なイヤホンから、ワイヤレスイヤホン『Jaybird』まで幅広く紹介。そんな番組の最後にはオーディオマニアなら誰でも知っている『Layla』が登場した。お値段が32万円という超高級イヤホン。
このイヤホンはただ音が凄いだけでなく中のドライバー構成や右と左の低域調整を専用プラスドライバーで調節できることなど、利用者の好みにチューニングが出来る。
当然断線には気を配っており、ケーブルは太い作りになっている。過去私はB&Oのイヤホン『A8』を購入しそのケーブルの細さに断線しないかとひやひやしたものである。
構成にもよるが最も高い『Universal Fit』モデルになると50万円近い値段になる。良い音だが、おいそれと買えた物ではないだろう。
■オーディオマニア記者お薦めのイヤホン
そこで私がお薦めするイヤホンを1点紹介したい。それはRadiusの『ドブルベ』シリーズである。私が初めてこのシリーズに手を出したのは『HP-TWF22(W n°2)』のモデル。当時は2万円半ばくらいだったが、現在は2万円を切っているだろう。
後継モデルの『W n°3』、『W n°4』も出ており、好きな物を買って欲しい。
当然後継モデルの方が値段が高いが、高い=音が良いではない。これはオーディオ界の常識で、古くて安い物でも音が良い物はゴロゴロ存在する。あとは音よりも付け心地や見た目など付加価値で決めれば良いだろう。ただこの『ドブルベ』シリーズは音が少し漏れてしまうので注意。
ほかにも紹介したいイヤホンがあるのだが、今回は1点ということでRadiusの『ドブルベ』シリーズを推してみた。お金に余裕のある人は買って見てほしい。更にお金に余裕のある人はテレビで紹介された『Layla』に挑戦するのもいいのではないだろうか?
http://gogotsu.com/archives/14928


3000円台のお手頃なイヤホンから、ワイヤレスイヤホン『Jaybird』まで幅広く紹介。そんな番組の最後にはオーディオマニアなら誰でも知っている『Layla』が登場した。お値段が32万円という超高級イヤホン。
このイヤホンはただ音が凄いだけでなく中のドライバー構成や右と左の低域調整を専用プラスドライバーで調節できることなど、利用者の好みにチューニングが出来る。
当然断線には気を配っており、ケーブルは太い作りになっている。過去私はB&Oのイヤホン『A8』を購入しそのケーブルの細さに断線しないかとひやひやしたものである。
構成にもよるが最も高い『Universal Fit』モデルになると50万円近い値段になる。良い音だが、おいそれと買えた物ではないだろう。
■オーディオマニア記者お薦めのイヤホン
そこで私がお薦めするイヤホンを1点紹介したい。それはRadiusの『ドブルベ』シリーズである。私が初めてこのシリーズに手を出したのは『HP-TWF22(W n°2)』のモデル。当時は2万円半ばくらいだったが、現在は2万円を切っているだろう。
後継モデルの『W n°3』、『W n°4』も出ており、好きな物を買って欲しい。
当然後継モデルの方が値段が高いが、高い=音が良いではない。これはオーディオ界の常識で、古くて安い物でも音が良い物はゴロゴロ存在する。あとは音よりも付け心地や見た目など付加価値で決めれば良いだろう。ただこの『ドブルベ』シリーズは音が少し漏れてしまうので注意。
ほかにも紹介したいイヤホンがあるのだが、今回は1点ということでRadiusの『ドブルベ』シリーズを推してみた。お金に余裕のある人は買って見てほしい。更にお金に余裕のある人はテレビで紹介された『Layla』に挑戦するのもいいのではないだろうか?
http://gogotsu.com/archives/14928


2. ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:28:02.05 ID:7uVFaaAQ0.net
100円
3. ナガタロックII(WiMAX)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:28:11.23 ID:MxlSjjBl0.net
嫌じゃないホンの方がいいな
4. レッドインク(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:28:18.82 ID:AIhJKDuu0.net
100円ショップのやつ
7. ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:28:52.72 ID:VA2PrPtA0.net
ヘッドホンならともかくイヤホンかよ
8. クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:29:38.85 ID:JoPmafH00.net
2000
9. イス攻撃(千葉県)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:29:45.89 ID:nS5nxKLK0.net
マジレスすると2万ちょっとで買えるER-4Sで完成してる。
14. ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:31:28.30 ID:VRAgc/qA0.net
>>9
アンプ無いとまともに鳴らないじゃん
100Ωだっけか
11. フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:30:43.08 ID:/jD/CVF60.net
540円
12. ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:30:51.76 ID:VRAgc/qA0.net
T20プレゼントで貰った
もうずっとこれでいいわ
でも失くしたくないから旅行用にはEP630が最高
もうずっとこれでいいわ
でも失くしたくないから旅行用にはEP630が最高
13. 超竜ボム(空)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:30:55.71 ID:WF/JNVEV0.net
100均でまんぞくです
15. ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:31:41.87 ID:n942p8Rk0.net
iPhoneのイヤホンの雑なバルク品かったらすぐ断線
あと音もクソ悪い奴つかんでしまった
あと音もクソ悪い奴つかんでしまった
17. テキサスクローバーホールド(長崎県)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:31:53.97 ID:IW8RXLiE0.net
ジョギング用にBTイヤホン買ったらスマホのBT機能が逝ってた
18. キングコングラリアット(愛知県)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:32:28.62 ID:rhOOcCz50.net
マツコの知らない世界のネタ切れ感が半端ない
55. 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:51:49.34 ID:ic3BtHH20.net
>>18
前にやったやつの第二弾パターンが増えてきたな
深夜と違ってコアなネタできないからどんどんつまらなくなっていく
19. バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:32:46.31 ID:3c7/+m150.net
ジッパーになってるやつ
ガサガサ煩いけど絡まらないのは快適
ガサガサ煩いけど絡まらないのは快適
20. リバースネックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:33:04.53 ID:anAP8bF80.net
ウォークマンの付属のやつ
21. フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:33:51.27 ID:xbXAVS6B0.net
1000円
22. ジャストフェイスロック(北海道)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:34:41.32 ID:VnfxwUUH0.net
高いのかもしれないけどデザインがきもくて半額でもいらないなぁ・・・
23. レインメーカー(禿)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:34:46.80 ID:sq+vYzhn0.net
部屋でエロ動画見る時だけ使うから音が漏れなきゃそれで良い
28. ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:38:16.11 ID:KskRAUdU0.net
>>23
いいイヤホン使うと息づかいとクチャ音がリアルだぞ
24. フロントネックロック(茸)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:35:30.97 ID:C77dVLGH0.net
スタックス?とかそんな名前の20万ぐらいの試聴したことあるが
あれなら金出してもいいかな
あれなら金出してもいいかな
26. レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:37:46.62 ID:Rplt7jYB0.net
大きさに対して値段が吊り合ってなさすぎだろ
29. ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:38:32.15 ID:GWeoRMgo0.net
イヤホンで30万とか出す気ないです
30. チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:40:15.02 ID:bLoBFeDE0.net
3200円くらいかな
31. フェイスクラッシャー(中国地方)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:40:50.50 ID:lN8slU8s0.net
コスパの境界線って何円ぐらいなんだろうな
今時は圧縮音源が普通だし、3千円ぐらいので十分満足してるんだけど
今時は圧縮音源が普通だし、3千円ぐらいので十分満足してるんだけど
32. リキラリアット(関東地方)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:41:10.35 ID:vD7OKXEmO.net
延々中森明菜の曲聴いててワロタww
34. ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:42:09.83 ID:PZ0vSHft0.net
1万5千円くらいまでは、払った代償の分だけ良くなったのが分かり易いけど
2万以上は良く分からない
2万以上は良く分からない
37. フライングニールキック(福井県)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:43:16.12 ID:SA/mXRLd0.net
まぁ、高くても1万前後のやつは理解できるが、それが5万も10万もなってくるとタダのボッタクリ糞イヤホンだろ
38. バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:43:29.37 ID:jOT06Qi20.net
ミミだから33万円までOK
39. 逆落とし(茸)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:44:29.29 ID:H5jEQS1r0.net
もし耳に埋め込む時代がきたらこのくらい出してもいい
40. アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:44:43.78 ID:6ff1PYRn0.net
断線しなければ高いのでもいいけど何かのはずみでひっぱること多いから安いのでいいです
41. 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:44:57.52 ID:ZTsfk8h80.net
以前はパナソニック製で900円台のやつよく使ってた
今はウォークマンの付属イヤホン
今はウォークマンの付属イヤホン
42. 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:45:06.00 ID:6YQzZJvo0.net
イヤホンで大音量で聞いてると、10年後に難聴になる。
ホント!
ホント!
47. ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:48:57.92 ID:z1UdUtLV0.net
ウォークマン付属のイヤホンが何個もある
49. フェイスクラッシャー(中国地方)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:49:37.07 ID:lN8slU8s0.net
>>47
何台ウォークマン買い替えてんだよ
50. サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:49:37.64 ID:dPx2pfLW0.net
どうせ中森明菜とJuice=Juiceばっかり聴くんだろ
51. ウエスタンラリアット(WiMAX)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:50:00.27 ID:Iq1EmSO50.net
イヤホンは1年で断線するから5000円ぐらいのを毎年使い捨てにしてる
いまは家で使う用の青葉対応のヘッドホンで使い回しが楽なの探してる
いまは家で使う用の青葉対応のヘッドホンで使い回しが楽なの探してる
53. トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:50:58.51 ID:5AnE9Jns0.net
それだけするなら自然に外れたりは絶対にしないんだろうな。
54. パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:51:23.74 ID:g7o5yWvi0.net
イヤホン1500円
ヘッドホン1万円
スピーカー3万円まで
ヘッドホン1万円
スピーカー3万円まで
56. ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:51:49.45 ID:DYCxIVkq0.net
いま使ってるのは確か33000円で買った
58. ジャストフェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:52:47.51 ID:/Hj+bfcq0.net
3000円で十分
60. 逆落とし(東京都)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:54:22.07 ID:PLITmRnC0.net
Bluetooth対応かどうか
それしか判断しない
それしか判断しない
61. ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:56:52.71 ID:DkCJWBZ80.net
消耗品に32万とか
金持ちですな
金持ちですな
63. 河津掛け(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:58:35.54 ID:5fJ23ILF0.net
3000円がお手軽とか
65. パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 16:59:41.50 ID:DrxGmrua0.net
イヤホン3000円
ヘッドホン30000円
ヘッドホン30000円
66. スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 16:59:54.36 ID:0uvcCmg60.net
よほど良いものであれば
500えん
500えん
67. ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 17:00:51.43 ID:eiHyZ9DU0.net
イヤホン4000円
ヘッドフォン30000円
スピーカー150万円
が限度
ヘッドフォン30000円
スピーカー150万円
が限度
68. ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 17:00:53.43 ID:tehn2QIk0.net
3万で買ったオーディオテクニカ使っているけど、長時間だと耳が蒸れてくる
音漏れするけど、オープン式の方がいいのかな
音漏れするけど、オープン式の方がいいのかな
69. ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 17:02:24.53 ID:RKU6NjBJ0.net
ヘドンホホはプリンことHD598
イヤンホホはソニーのEX750だか
マニアからしたら失笑物かもしれんがコレで満足ですわ
イヤンホホはソニーのEX750だか
マニアからしたら失笑物かもしれんがコレで満足ですわ
70. メンマ(SB-iPhone)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 17:03:58.57 ID:WVZUkqpv0.net
IE800愛用してる
73. シャイニングウィザード(神奈川県)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 17:05:41.61 ID:PSHnRpl20.net
断線しやすいので、一万が限度
75. ジャンピングエルボーアタック(北海道)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 17:08:25.09 ID:YHOAzAYo0.net
お前らなら、当然、アナル型イヤホン使ってるよな? (´・ω・`)?
76. マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 17:09:06.34 ID:M8vlkPrz0.net
イヤホンって高いのに慣れると安いのが違和感だらけで戻れなくなるよね
77. シャイニングウィザード(神奈川県)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 17:10:23.01 ID:PSHnRpl20.net
>>76
違和感どころか、耳が痛くなって無理だわ
80. 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 17:14:36.47 ID:pkQtznfT0.net
家で使う分には7000ぐらいの無線ヘッドフォンで満足してる
イヤホンは真面目に100円で十分だと思う
イヤホンは真面目に100円で十分だと思う
83. ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 17:18:01.58 ID:709goeLS0.net
男ならヘッドホンだろ
イヤホン外使いだと即効で断線するぞ
イヤホン外使いだと即効で断線するぞ
84. 張り手(WiMAX)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 17:19:19.32 ID:ebEvf1Cl0.net
高いのは断線しても修理するから
85. イス攻撃(禿)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 17:19:46.54 ID:Q+SGcFxu0.net
ER4Sでええやん
87. ミッドナイトエクスプレス(熊本県)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 17:20:47.26 ID:R8W3j7Qu0.net
ゲーセンで取れたスライムのヘッドホン愛用してるわ。
流石に外出では使わんけど
流石に外出では使わんけど
88. ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 17:21:48.40 ID:tLxur3ms0.net
昔ダイソーで500円のヤツが2chで話題になってたから
購入して聞いたらほんとよかった
購入して聞いたらほんとよかった
89. カーフブランディング(茸)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 17:34:53.10 ID:UZgfQqtK0.net
14万のW60使ってる
まあコスパ考えたらせいぜい3万くらいまでだな…
それ以上はかけた金には比例してくれないし味付けの領域になるし
分かるか分からないかで言えば5万くらいまでは誰でも違いはわかると思う
まあコスパ考えたらせいぜい3万くらいまでだな…
それ以上はかけた金には比例してくれないし味付けの領域になるし
分かるか分からないかで言えば5万くらいまでは誰でも違いはわかると思う
91. ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 17:41:12.32 ID:RhOyA5GY0.net
お前ら高すぎだろww
年取るとモスキート音も聞こえないのにそんな高いの買ってどうすんの?
高音質でAV見てんの?
年取るとモスキート音も聞こえないのにそんな高いの買ってどうすんの?
高音質でAV見てんの?
94. フェイスクラッシャー(中国地方)@\(^o^)/ 2016/01/27(水) 17:43:12.38 ID:lN8slU8s0.net
>>91
これだけイヤホンに投資しても聞いてるソースは圧縮音源とかそんなのだろ
非可逆圧縮でもソースによってはいくら出口の音質あげても無駄だし
92. ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 17:41:54.05 ID:spehh3580.net
イヤホンの前に鍋の素やってたんだけど紹介されてた鍋キューブが
直後のCMスポンサーだったんでマツコも本音で言ってないのがわかった
直後のCMスポンサーだったんでマツコも本音で言ってないのがわかった
93. トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 17:42:01.38 ID:ko/WWKu+0.net
何か倍々ゲームになってる
最初結構思い切って5,000円の買ったけど次は10,000円の買ってまた壊れたから20,000円くらいの考えてる
どうせ2年くらいでダメになるからこのくらいが限度だろうけど
最初結構思い切って5,000円の買ったけど次は10,000円の買ってまた壊れたから20,000円くらいの考えてる
どうせ2年くらいでダメになるからこのくらいが限度だろうけど
96. トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 17:45:09.33 ID:ko/WWKu+0.net
そういやPCのビットレート上げたらビックリするくらいいい音になったな
97. フェイスロック(空)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 17:45:59.42 ID:m+HoiUfg0.net
2980円
98. スターダストプレス(栃木県)@\(^o^)/ sage 2016/01/27(水) 17:46:03.57 ID:Cls2fEQm0.net
イヤホンに出せる限度は4000円だな
ヘッドホンなら3万円まで
ヘッドホンなら3万円まで
お前らの大嫌いなゼンカモンみたいになってんぞ