提供元:手取り12万 家賃5万 食費5万
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353449576/

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:12:56.79 ID:DS1OGriq0
俺よく生きてるな
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:14:16.39 ID:bIdbZMfTP
食費削りたいけど手間かかるよな…マンドクセ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:19:21.28 ID:h3ecvzKH0
歳幾つだよ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:20:20.56 ID:DS1OGriq0
>>28
26です
それまでニートしてて去年家追い出された
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:14:28.39 ID:x9yfaguy0
何を食ったらそうなるわけ?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:21:37.24 ID:DS1OGriq0
牛丼屋
マック
ホモ弁
食い飽きたお
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:24:50.84 ID:/WsZFrqD0
>>34
そこにスーパーのもプラスすればまだいいぞ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:14:44.93 ID:1ns33BZG0
埼玉に住めよ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:14:53.14 ID:hPkXHj980
辛かったら帰ってきてもいいのよ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:16:01.64 ID:NPE+9jP4O
食費高すぎだろ
何食ってるんだよ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:27:31.79 ID:oLJUUETK0
電子レンジあれば食費節約できるぞ
ないの?
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:29:46.97 ID:DS1OGriq0
>>54
電子レンジはある
100均のパスタ茹でるやつ買って最初はパスタばっかり食ってたけど飽きた
最初の頃は1日1000円以内で収まってたんだよ
それ続けたいんだけどとにかく面倒なんだよ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:28:14.20 ID:k3f1Y/XbT
残り2万でどうやったら
水道、ガス、電気、ネット、携帯、保険その他
そこら辺を払いきれるかわからない
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:31:01.31 ID:Klk3GuXn0
少なくとも
電気ガス水道で一万
携帯で一万
ネットで五千
オーバーするよな?
おまけに趣味とかに金使えなくね?
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:33:49.74 ID:DS1OGriq0
>>66
ネットとか光熱費は家賃に含まれてる
携帯はニート時代のまま使ってるから親が払ってる
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:16:10.58 ID:0088vn8J0
実家暮らし最強伝説
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:16:38.30 ID:bJnMP+8O0
食費5万も使ってお金ないとか甘えでしかないわ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:16:41.00 ID:gpaEEjz3O
職場近いの?
車持つなら最低15万は稼がないと
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:17:12.56 ID:Fin7XXE10
自炊しろよ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:17:45.38 ID:DEisDeY60
1人で食費5万とか高すぎだろ
2万に抑えろ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:17:52.26 ID:+e2cLjJVT
自炊する時間がない
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:19:16.63 ID:4KrtO5uh0
1日1600円で1食約530円だな
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:19:44.89 ID:Fin7XXE10
レシピ本なんか見て作れば意外に簡単で楽しいぞ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:21:44.02 ID:oLJUUETK0
食費ありえなくね?どーなってんの
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:23:31.92 ID:V7TvD1Rd0
家賃高すぎる
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:24:32.33 ID:w6tyFfhEP
食費一日千円使っても3万だろ?
どうやったら5万もいくのデブ?
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:26:06.85 ID:EjxqLS+m0
>>42
1日500円増えるだけで45000ですし
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:25:15.49 ID:k7JYtJNdO
光熱費とか携帯代みたいのはどこに含まれてんの
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:25:15.40 ID:oLJUUETK0
全部外食はさすがにあほ
インスタント食品でも食ってろよ贅沢だなあ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:25:40.72 ID:HNnQLi3+0
手取り35万くらいの俺より食費が高い、倍以上
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:25:59.32 ID:zrrf7RsS0
俺も一人暮らししてたときは食費そんなもんだったな
スーパー勤務で昼はスーパーの弁当買って、夜はコンビニ弁当か外食だった
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:27:10.40 ID:LyGmMx9H0
最初に継続的にかかる費用削るのが基本だろ
家賃なんて住めたらおkだし2万代でも上等
食費はコンビニに友人作れば半分なるしあとはスーパーの半額弁当で本気出したら1万切る
お前は本気出せば7万は貯金できる
55: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:28:04.34 ID:KA21exu9P
食費代高すぎ、無理に節約しなくてもあと二万は余裕で減らせるぞ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:16:16.27 ID:ApVO0Imt0
あと1万9860円しかねえ・・・
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:28:22.06 ID:Klk3GuXn0
炊飯器と米があれば惣菜だけ買えばいいし、節約になる…かな?
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:30:40.86 ID:ZEypatBY0
>>57
半自炊がベストだよな
米5キロで1カ月だとして2千
惣菜が高くて300円で3色食ったとしても、月2万7千
合計2万9千円なんだよな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:28:24.46 ID:c2WXSXE30
自炊するようになるとマックや牛丼すら高価にみえる
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:28:41.60 ID:bkIDj6Tn0
自炊したらもっと抑えられるがな
自炊めんどいけど慣れると楽しくなるぞ
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:30:32.82 ID:tmQi0QL+0
自炊は好きならいいけど
結構節約しようと思ったら頭使うしな
野菜ずっと高いし
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:31:21.03 ID:p+citlQL0
食費5万って…
自炊出来なくて外食ばかりしてるか
贅沢なのか、デブなのか、だな
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:31:29.54 ID:hmE3FzZ60
昼はどうしても外食になる
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:32:24.03 ID:NJ3nSEGP0
食費2万でも日割りすると一日当たり700円切るんだぞ…
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:39:09.55 ID:Lh5VcwGu0
>>70
貧乏学生だった時は月1万5千円で自炊してたよ。
安売りの豚肉とか鶏肉を小分けにして冷凍したり、
プランターに小葱の根付きの白い部分を植えて育った部分を料理に使ったりしてたw
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:32:56.09 ID:NRxhlmLb0
昼は食わないほうが良いよ
月に5千かかるよ
どうしてもっていうなら100円くらいにしないと
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:34:24.61 ID:DN1lvrf20
手取り14万 家賃5万5千 食費3万5千
あんまり変わらんな
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:35:03.96 ID:YXxyRp5jO
俺は学生の頃は自炊で月10万かかってた
マジで
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:39:07.39 ID:p+citlQL0
>>79
自炊で10万とか
一つの料理に必要な食材、調味料全部揃えたとかか?ww
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:35:56.75 ID:NRxhlmLb0
食費は15000円でやっていける
その代わり 昼は食わない
ごはん うどん コロッケ サラダがメインになるけど
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:36:12.40 ID:prKiD0vf0
腹いっぱい食っても食費は3万に納まるはず
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:36:50.92 ID:NRxhlmLb0
毎月最低でも5万貯金しないと何かあったとき自殺しなくちゃいけなくなるからね
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:39:20.00 ID:x9yfaguy0
パスタ飽きたつってももう治っただろうから今度は2日に1回程度パスタにしたらどうだ。
冷凍うどんも良い。
カップラーメンをおかずにご飯食うのも良い。汁は飲むなよ。
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:40:39.86 ID:NRxhlmLb0
朝 みそうどん
昼 おにぎり
夕 ごはん+野菜サラダ+コロッケ
これでいける
手取り16万でも家賃やら食費その他で7万しか残らんな
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:38:01.38 ID:oLJUUETK0
百円均一より冷凍パスタ買ったほうが安いしおいしいぞ150~300円
あとあんかけラーメンとかチャーハンとか中華は冷凍食品で十分
米をいつもより多く食えば満腹中枢が刺激されておなかいっぱい
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:40:47.90 ID:oLJUUETK0
オイルスパゲッティ系はけっこうあきないよ
まぁようするにペペロンチーノ
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:41:31.40 ID:mpiVISmr0
まぁ金をかければ貧乏臭くないってわけでもないけどな
安い食材つかってきちんと作った料理は貧乏臭くないけど、コンビニで適当に買いそろえた食事は貧乏臭い
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:42:05.13 ID:oLJUUETK0
飲み物はすべて2リットルで買うか水道水でも冷やしてろ
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:42:49.87 ID:S6bPv7Er0
てか都民税高すぎワロタ
一期で10マソとか殺す気かよ
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:43:07.61 ID:c2WXSXE30
朝パン1斤、昼カップ麺、夜パスタでどや
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:43:52.02 ID:mpiVISmr0
面倒くさがりが許されるような身分じゃねぇだろ
もっと稼いでから言え
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:45:31.73 ID:NRxhlmLb0
朝 うどん(どんぶり わかめ 180㌘うどん だし みそ)
昼 食わない
夕 ごはん パン 野菜サラダ (レトルトカレー コロッケ等 半額惣菜)
これで行ける
LPガスなら シャワーだけにしとかないと料理使うとガス代8000円以上かかる
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:41:17.83 ID:Klk3GuXn0
家計簿つけろ
そして食費を3万以下にする!って決意しろ
そうすれば自ずと食費は下がる
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:46:12.82 ID:prKiD0vf0
貧乏の代表みたく言われるタクシーだが手取り25万あるし毎月10万貯金出来てるわ
田舎のタクシーや大企業崩れの50代新人が自虐的な事を言いすぎてんだろな~
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:47:49.24 ID:NRxhlmLb0
>>124
そりゃあ田舎と都会じゃ差があると思うよ
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:48:12.15 ID:hmE3FzZ60
カップ麺高いから3パック100円のうどんで
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:22:02.32 ID:DYQBQcueP
俺の近い将来を見てるようだ・・・・・
手取り15万以上の仕事を見つけられる気がしない
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353449576/

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:12:56.79 ID:DS1OGriq0
俺よく生きてるな
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:14:16.39 ID:bIdbZMfTP
食費削りたいけど手間かかるよな…マンドクセ
歳幾つだよ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:20:20.56 ID:DS1OGriq0
>>28
26です
それまでニートしてて去年家追い出された
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:14:28.39 ID:x9yfaguy0
何を食ったらそうなるわけ?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:21:37.24 ID:DS1OGriq0
牛丼屋
マック
ホモ弁
食い飽きたお
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:24:50.84 ID:/WsZFrqD0
>>34
そこにスーパーのもプラスすればまだいいぞ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:14:44.93 ID:1ns33BZG0
埼玉に住めよ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:14:53.14 ID:hPkXHj980
辛かったら帰ってきてもいいのよ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:16:01.64 ID:NPE+9jP4O
食費高すぎだろ
何食ってるんだよ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:27:31.79 ID:oLJUUETK0
電子レンジあれば食費節約できるぞ
ないの?
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:29:46.97 ID:DS1OGriq0
>>54
電子レンジはある
100均のパスタ茹でるやつ買って最初はパスタばっかり食ってたけど飽きた
最初の頃は1日1000円以内で収まってたんだよ
それ続けたいんだけどとにかく面倒なんだよ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:28:14.20 ID:k3f1Y/XbT
残り2万でどうやったら
水道、ガス、電気、ネット、携帯、保険その他
そこら辺を払いきれるかわからない
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:31:01.31 ID:Klk3GuXn0
少なくとも
電気ガス水道で一万
携帯で一万
ネットで五千
オーバーするよな?
おまけに趣味とかに金使えなくね?
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:33:49.74 ID:DS1OGriq0
>>66
ネットとか光熱費は家賃に含まれてる
携帯はニート時代のまま使ってるから親が払ってる
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:16:10.58 ID:0088vn8J0
実家暮らし最強伝説
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:16:38.30 ID:bJnMP+8O0
食費5万も使ってお金ないとか甘えでしかないわ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:16:41.00 ID:gpaEEjz3O
職場近いの?
車持つなら最低15万は稼がないと
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:17:12.56 ID:Fin7XXE10
自炊しろよ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:17:45.38 ID:DEisDeY60
1人で食費5万とか高すぎだろ
2万に抑えろ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:17:52.26 ID:+e2cLjJVT
自炊する時間がない
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:19:16.63 ID:4KrtO5uh0
1日1600円で1食約530円だな
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:19:44.89 ID:Fin7XXE10
レシピ本なんか見て作れば意外に簡単で楽しいぞ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:21:44.02 ID:oLJUUETK0
食費ありえなくね?どーなってんの
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:23:31.92 ID:V7TvD1Rd0
家賃高すぎる
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:24:32.33 ID:w6tyFfhEP
食費一日千円使っても3万だろ?
どうやったら5万もいくのデブ?
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:26:06.85 ID:EjxqLS+m0
>>42
1日500円増えるだけで45000ですし
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:25:15.49 ID:k7JYtJNdO
光熱費とか携帯代みたいのはどこに含まれてんの
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:25:15.40 ID:oLJUUETK0
全部外食はさすがにあほ
インスタント食品でも食ってろよ贅沢だなあ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:25:40.72 ID:HNnQLi3+0
手取り35万くらいの俺より食費が高い、倍以上
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:25:59.32 ID:zrrf7RsS0
俺も一人暮らししてたときは食費そんなもんだったな
スーパー勤務で昼はスーパーの弁当買って、夜はコンビニ弁当か外食だった
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:27:10.40 ID:LyGmMx9H0
最初に継続的にかかる費用削るのが基本だろ
家賃なんて住めたらおkだし2万代でも上等
食費はコンビニに友人作れば半分なるしあとはスーパーの半額弁当で本気出したら1万切る
お前は本気出せば7万は貯金できる
55: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:28:04.34 ID:KA21exu9P
食費代高すぎ、無理に節約しなくてもあと二万は余裕で減らせるぞ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:16:16.27 ID:ApVO0Imt0
あと1万9860円しかねえ・・・
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:28:22.06 ID:Klk3GuXn0
炊飯器と米があれば惣菜だけ買えばいいし、節約になる…かな?
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:30:40.86 ID:ZEypatBY0
>>57
半自炊がベストだよな
米5キロで1カ月だとして2千
惣菜が高くて300円で3色食ったとしても、月2万7千
合計2万9千円なんだよな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:28:24.46 ID:c2WXSXE30
自炊するようになるとマックや牛丼すら高価にみえる
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:28:41.60 ID:bkIDj6Tn0
自炊したらもっと抑えられるがな
自炊めんどいけど慣れると楽しくなるぞ
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:30:32.82 ID:tmQi0QL+0
自炊は好きならいいけど
結構節約しようと思ったら頭使うしな
野菜ずっと高いし
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:31:21.03 ID:p+citlQL0
食費5万って…
自炊出来なくて外食ばかりしてるか
贅沢なのか、デブなのか、だな
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:31:29.54 ID:hmE3FzZ60
昼はどうしても外食になる
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:32:24.03 ID:NJ3nSEGP0
食費2万でも日割りすると一日当たり700円切るんだぞ…
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:39:09.55 ID:Lh5VcwGu0
>>70
貧乏学生だった時は月1万5千円で自炊してたよ。
安売りの豚肉とか鶏肉を小分けにして冷凍したり、
プランターに小葱の根付きの白い部分を植えて育った部分を料理に使ったりしてたw
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:32:56.09 ID:NRxhlmLb0
昼は食わないほうが良いよ
月に5千かかるよ
どうしてもっていうなら100円くらいにしないと
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:34:24.61 ID:DN1lvrf20
手取り14万 家賃5万5千 食費3万5千
あんまり変わらんな
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:35:03.96 ID:YXxyRp5jO
俺は学生の頃は自炊で月10万かかってた
マジで
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:39:07.39 ID:p+citlQL0
>>79
自炊で10万とか
一つの料理に必要な食材、調味料全部揃えたとかか?ww
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:35:56.75 ID:NRxhlmLb0
食費は15000円でやっていける
その代わり 昼は食わない
ごはん うどん コロッケ サラダがメインになるけど
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:36:12.40 ID:prKiD0vf0
腹いっぱい食っても食費は3万に納まるはず
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:36:50.92 ID:NRxhlmLb0
毎月最低でも5万貯金しないと何かあったとき自殺しなくちゃいけなくなるからね
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:39:20.00 ID:x9yfaguy0
パスタ飽きたつってももう治っただろうから今度は2日に1回程度パスタにしたらどうだ。
冷凍うどんも良い。
カップラーメンをおかずにご飯食うのも良い。汁は飲むなよ。
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:40:39.86 ID:NRxhlmLb0
朝 みそうどん
昼 おにぎり
夕 ごはん+野菜サラダ+コロッケ
これでいける
手取り16万でも家賃やら食費その他で7万しか残らんな
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:38:01.38 ID:oLJUUETK0
百円均一より冷凍パスタ買ったほうが安いしおいしいぞ150~300円
あとあんかけラーメンとかチャーハンとか中華は冷凍食品で十分
米をいつもより多く食えば満腹中枢が刺激されておなかいっぱい
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:40:47.90 ID:oLJUUETK0
オイルスパゲッティ系はけっこうあきないよ
まぁようするにペペロンチーノ
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:41:31.40 ID:mpiVISmr0
まぁ金をかければ貧乏臭くないってわけでもないけどな
安い食材つかってきちんと作った料理は貧乏臭くないけど、コンビニで適当に買いそろえた食事は貧乏臭い
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:42:05.13 ID:oLJUUETK0
飲み物はすべて2リットルで買うか水道水でも冷やしてろ
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:42:49.87 ID:S6bPv7Er0
てか都民税高すぎワロタ
一期で10マソとか殺す気かよ
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:43:07.61 ID:c2WXSXE30
朝パン1斤、昼カップ麺、夜パスタでどや
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:43:52.02 ID:mpiVISmr0
面倒くさがりが許されるような身分じゃねぇだろ
もっと稼いでから言え
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:45:31.73 ID:NRxhlmLb0
朝 うどん(どんぶり わかめ 180㌘うどん だし みそ)
昼 食わない
夕 ごはん パン 野菜サラダ (レトルトカレー コロッケ等 半額惣菜)
これで行ける
LPガスなら シャワーだけにしとかないと料理使うとガス代8000円以上かかる
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:41:17.83 ID:Klk3GuXn0
家計簿つけろ
そして食費を3万以下にする!って決意しろ
そうすれば自ずと食費は下がる
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:46:12.82 ID:prKiD0vf0
貧乏の代表みたく言われるタクシーだが手取り25万あるし毎月10万貯金出来てるわ
田舎のタクシーや大企業崩れの50代新人が自虐的な事を言いすぎてんだろな~
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:47:49.24 ID:NRxhlmLb0
>>124
そりゃあ田舎と都会じゃ差があると思うよ
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:48:12.15 ID:hmE3FzZ60
カップ麺高いから3パック100円のうどんで
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 07:22:02.32 ID:DYQBQcueP
俺の近い将来を見てるようだ・・・・・
手取り15万以上の仕事を見つけられる気がしない
1日1000円位なら余裕で行けるだろ